とりこぱんだツーリスト

マリノスサポーターっぽい人の遠征とライブのログ

#国立をトリコロールで染める 案件について

気づいたら通常運転の放置っぷりでしたね!
この半年で仕事二つやめたり、会社勤めになったりしましたブログ主です。

#国立をトリコロールで染める のタグ最初に作った超本人なのですが、Jリーグ公式にも使われて拡がりを見せております…みんなも情報共有、発信に使ってね!

 

中略

 

マリサポの皆さん、お疲れ様です。
表題の件につきまして、アウェイゲームであることは忘れて、

今日は我々のホームだと言わんばかりのマリノスサポーターの皆さんのご活躍をお祈りしております。
つきましては、これよりあと2日で出来る対策をお伝えいたしますので、
添付ファイルにてご確認くださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。

 


【以下、添付ファイル】

 

 

---------------------------------------------------------------------


「お手持ちのペンライトについてご確認ください.pdf」

https://www.s-pulse.co.jp/news/detail/49735

リンク先のように18:45頃から我々の特技「暗転演出」が実施されるとの情報が入っております。
当日現地にお越しの際は、いつも以上に気合の入った光り物の準備をお忘れなくお願いいたします。

清水側ではオレンジ色のフィルム4万枚の配布と1000本限定でオリジナルペンライトを発売するそうです。
ちなみにこのルミカのOEM用の14色のやつですね、多分。

尚、ご家庭にあるペンライトをお持ちの際は

事前に必ず電池をご確認ください。

多色ペンライトの特性上、白をきれいに発光させるには最大の電圧が必要です。
電池残量が減ると白は紫っぽくなり、次第に多色のはずのライトが3、4色になります。(緑LEDが1番最初に出なくなる)
発光発色が怪しいようであれば予備の電池を今すぐご準備願います。

記念マッチの日産スタジアムでも、先日の吹田でも白が紫になってしまっているライトを大変多く見かけましたので美しいトリコロールの為に!!電池を!!!チェックを!!して!!!

 

なお、これからペンライト欲しいと言う方もまだAmazonやあす楽なら間に合いますね!

大閃光ブレードとかキンブレ、あとはターンオン社あたりのが良いでしょう。
自分はターンオンのメモリー機能付きのものに青・白・赤をセットして使っています。

筒の部分にオリジナルのシートを入れられるタイプなんかもあります。

 

余談ですが変形ペンライト(ジャニーズとかでよくある)は引きで見た時の光量が稼げない物が多いので、今回はなるべくシンプルなブレードのものがおすすめです。戦なので。

 

---------------------------------------------------------------------

「初めてのサイリウム講座.pdf」

ポキっとおるタイプの光る棒ですね。ケミカルライトとも言います。
イベント会場で配布されたり、エレクトリカルパレードの前にワゴンにじゃらじゃらつけてキャストさんが売りにくるブレスレットタイプのもそうですね。


このサイリウムには非常に厄介な色があります。

そう、UOウルトラオレンジです。

 

以下、余談中の余談。

元々UOはオムニグロー社の商品名だったのですが、高光度のオレンジサイリウムの通称みたいになりました。
最近では禁止の現場も増え、使用頻度は激減しました。

昔はももクロのオレンジノートなどでも焚いてましたね。
サイリウム=焚くもの
なので最早現代の発煙灯と行っても過言ではありませんね。(過言)

余談中の余談ここまで。

 

 

清水のチームカラーはオレンジ。


以前トリコロールギャラクシーを返り討ちにしようと日産スタジアムのビジター席をオレンジに染められたのも記憶に新しいところですが、何しろサイリウムのオレンジって明るい。だから厄介。

 

サイリウムの中でも最強光度を誇るが持続時間5分。

通常の高度のサイリウムは数時間持ちますが、高光度ラインはオレンジが5分、他の色が10分〜15分です。

 

19時ゲームはまだ明るさが残るので通常のサイリウムでは歯が立ちません。必ず大閃光などの高光度タイプを使用しましょう。

よく聞く「大閃光」とはルミカ社の高光度タイプのサイリウムの名前で一番メジャーなシリーズです。


また余談ですが、サイリウムの中身は一般的には過酸化水素水メインの為、危険物に当たり、実は飛行機に持ち込めません。
ところがルミカ社は独自の処方で航空危険物に該当しない為、遠征にも持っていけます!

ベトナムに100本のサイリウムを輸出した時も大閃光を使用しました。

ACL組に持って行ってもらった。)

 

これから仕入れるなら、ヲタクなら知らない人はいないペンライト、サイリウムの老舗「でらなんなん」なら間違いない。25本バルク売りがスタンダードなので、「何箱にしますか」と聞かれても怯まないように・・・。

(個包装が無く箱にそのまま入っています。)


都内だと秋葉原店、池袋店がありますので、国立前に行かれる方は電話で在庫状況確認しても良いと思います。他現場と被らなければ大体ありますけどね。勿論単品売りもあります。

 

 

サイリウムは複数持ちが基本。所謂バルログ持ちです。この為にペンライトではなくサイリウムを好む人も多いです。

手が小さくてもバルログ持ち可

トリコロールを表現するためのおすすめの割合は青2:白1:赤1です。
写真は5本持ちで赤青白青赤なんですが、どうみても白の方が青く見える光の不思議。(現場ではちゃんと青いです。)
赤と白は光度が比較的高いので、それとバランスを取るためには青が2本必要。

5本の場合は赤か白どちらか増やしても。

 

ブルーの光を人類が操れるようになったのはつい最近の話。発光ダイオードも青色は開発に長く時間を要し、実用化された際にはノーベル賞を受賞しました。あ、LEDのことですよ!
サイリウム界でも濃い青は非常に難しい色でした。

サイリウムは基本的に蛍光色なのでブルーといえば水色がスタンダードでした。

そんな中、誕生した青色サイリウムの革命児が

ルミカライト 大閃光 ディープブルー(瑠璃)

サイリウムトリコロールを表現する場合はこれ一択です。他はダメ、水色だから。

Amazonでもギリまだ間に合いますね。
でらなんなんで箱で買ってお友達と分け合うのも良いでしょう。ヨドバシなどの家電量販店やドンキホーテなんかにも大体ありますが瑠璃がない場合も。
青優先で複数本でも有り。

大閃光シリーズには赤と白も勿論あります。

 

ペンライトチームもサイリウムチームもとにかく青の本数を確保することが #国立をトリコロールに染める ミッションのキーポイントとも言えます。

青はとにかく沈んでしまう色なのでとにかく数が勝負。向こうは単色で明度も高いので目立つのは簡単。だから工夫が必要なのです。


多色ペンラ使いの方は「赤が近くにいないから赤にしよう」とか周りの様子を見ながらバランスをとるときっといい感じ。

 

あ、それとこれを読んでくれてる方に一つお願いなのですが、

サイリウムを使用する場合は使用後は家に持ち帰って捨てましょう。


産業廃棄物って重量加算が多いので、多分廃棄金額がとんでもないことになるんで…。
今回はマリノスホームじゃないので清水の経費なんて知らねーよって本当は思ってるけど、

勝手にやってる事なので後腐れなく行きたい…

 

---------------------------------------------------------------------

 

「気軽に始めるトリコロールギャラクシー.PNG

画)鞠之輔

お手持ちのスマートフォンでもトリコロールギャラクシー!!

向こうがオレンジならこっちもやったろうぜ、ということで当日に向けて量産中です!

なるべくサポシ以外の人にお渡しできればいいのですが、誰でも簡単にできますので是非お近くに座ってる方の分もどうぞ。

 

今回使用している材料はこちら

ダイソーのセロハン

結構でかいサイズの5色入りです!この中から赤と青を使います。他の色は夏休みの自由研究にでも使ってください。これを・・・

実験用に緑を使用しています

こうして・・・・

 

ガラス面に貼って剥がせる両面テープ

こうじゃ!!

 

両面テープを真ん中に貼る

 

あとは冒頭のマリンちゃんのスマホのようにライト部分に直接貼り付けるだけ!!

ペンライトがなくてもこれでOK。スマホのかなりライト明るいからね!

 

お子様でも簡単に作れますし、当日用に有志で何名かが作成に取り掛かっていますので、このブログを読んだ方は是非ご自身の光ものにプラスして周りの手持ち無沙汰なマリノス見に来てくれた方にそっと渡してあげてください( ˘ω˘ )

 

セロハン利用して100均一のLEDライトとか使ってオリジナルのライトを作るのも良いかもしれませんね。なんかやたらでっかいやつとかw

アレンジする場合は他の人の目に強い光が入らないように注意してね!

 

こちら発案者。

ツイートの時は2.5って書いてますが、実際は3.5cmくらいで作ってます。

上に貼ったカラーセロハン自体ダイソーでも小さいところだと扱いが少なく、他の100均ではセロハン自体見かけないってこともありますが、サイズとかアソートを気にしなければ折り紙、画用紙のコーナー探せばなんかしらあります。

文具屋さんなら単色で売ってるかも!

 

※追加:青セロハンは二枚重ねの方が圧倒的にマリノスブルーでした!!自作される方は是非お試しください!!!

 

資材に余裕があれば赤も二枚重ねのが色綺麗かも!実験してみてねねねねね!!!!

---------------------------------------------------------------------

「集まれJMA.ai」

twipla.jp

 

今から20年ほど前、#圧倒的ニータン がJリーグマスコット界を席巻するよりもはるか昔。

2000年台初頭はまさにジャンボぬいぐるみ戦国時代だったのです…

 

2003年7月5日。19年前の同じ時期!

時は2003年、JMA(ジャンボマリノス君アソシエーション)として、Jリーグ数々のクラブのジャンボマスコットと合間見えてきました。しかもこれが旧国立での通称ANA JALダービー。

 

当時の清水にはJMAに先立ってジャパ連(ジャンボパルちゃん連合)があり、他にもグランパスジュビロなど各クラブで乱立。

ジャンボなマスコットを抱えたイカれたサポーターたちが各地でオーガナイズされていました。この当時のパイオニア、新潟のおやすみアルビくんはどこに行っても山盛りにされていた記憶があります。

JMAについてはまたの機会に。

 

と言うことで、今回は改めて #ジャンマリの集い として新国立にマリノス君マリノスケをみんなで連れ込もうという企画です。

場所は試合当日午前中にお知らせしますが午後、敷地内のどこかで行います。

当時のジャンマリだけでなく零号機や弐号機、現代のビッグシリーズやおやすみシリーズでももちもちでもOK。ビッグなみんなの参加を待ってるぜ!

※新国立競技場は大変座席が狭くなっておりますので、お連れのマリノス君マリノスケのお取り扱いには充分ご注意ください!

 

 

そんなこんなで、4000文字越えのクソ長いメールお読みいただきありがとうございました。

アウェイをホームにかえる気持ちで、マリサポも楽しんで新国立!!

ただし、座席は!!マジで狭い!!!

 

続報はTwitterなどでもお知らせしていきます。

ビジターチケットはまだまだありますので是非お近くのご友人を連れて。

あと2日ですが今からでもやれることやって当日圧勝して帰りましょう。

 

以上、何卒よろしくお願いいたします( ー`дー´)