【遠征】TPT式・夜行バスガイド2 いろいろ
短期集中連載中。 その1はこちら。
前回はもちものをご紹介しましたが、今回は快適に過ごすための情報をいろいろと。
夜行バスといえばくつろぎ方で差が出てくると思うのよ。夜行に限らずバス遠征全般でね。
大抵仕事終わってそのまま乗るか、一回家帰って風呂入って寝るスタイルで乗るかのどちらかなんだけど、後者はもう明日の朝の身支度セットさえ家に忘れなければ乗ったら後寝るだけだからいいんだけど、問題は仕事帰りや、ライブ終わりにそのまま乗る場合。
1に着替え。できれば前回触れたようなくつろげるかっこに着替えてから乗る。
お風呂入る暇がない時は全身パウダーシートとかでふきふきして、靴下を替える。
これ大事。靴下を替える。
一日仕事した靴下でバス乗るなサラリーマンども!!!(お察しください)
2に女子はメイク落としだね。そしてコンタクトを外す。
シートタイプのメイク落としとか、水クレンジングとかいろいろ今ありますんで好きなもの使って。
コンタクト&眼鏡は本当よく忘れるからwお気を付けください。
歯磨きとトイレも乗る前に済ませるか、最初のサービスエリアは下りる人結構多いのでそこで。
3に寝る体制。
まず身体を安定させること。首まくらもそうだし、ちょっと横に座るとか、足抱えるとか、ちびっこは完全にシートに乗っかっちゃってる人が多いね。
4列シートでもがらっがらで隣がいない時はラッキー。シートベルトはするのもちろんですが、ずり落ち防止にもなりますw
バスで寝られないって人結構いるけど、バスに乗る日の夜はなるべくカフェインを取らないとか、蒸気でアイマスクで入眠をよくするとか、程よく疲れてれば結構寝れちゃうもので。
寝られない人はもう着いたら昼寝するようなスケジュールにしてサービスエリア下りて楽しんじゃうとかねw
(あーアイス食べたい。)
あとは酔い止めを飲むとかね。車酔いする人は特に。
乗る30分ぐらい前にあらかじめ飲んじゃってください。
酔い止めって基本眠く成る成分のかたまりなので、眠気が出るというか揺れに過剰に神経が反応しないようにいろんなもんをオフっちゃうと思っていただければわかりやすいでしょうか。
酔いやすい人は寝ちゃえとはこのこと。
場合によっちゃ睡眠導入剤も検討していいと思います。4時間くらいの短時間路線はお勧めしませんけども。
(わーい、冷凍庫にアイスあったー)
あ、あとバス乗る時に忘れがちなのが荷物の分け方。
トランクになるべく預けちゃいたいんだけど、車内で使うブランケットとかマスクとかを預けちゃうのはよくある話。
最初のサービスエリアで身支度するなら歯ブラシとかコンタクト用品も。
車系の遠征の時はランチトートみたいなのを必ずにもってくんだけど、財布と携帯、iPadとタオルと歯ブラシとーって入れて持ってすぐ降りられるようにしてます。
携帯の充電器も使う人は預けてしまわないように注意。
逆にメイクポーチだのノートだの普段持ちあるってるものでも寝るときはつかわねぇべ!ってもんは全部キャリーに入れて預けてしまった方が乗り降りも楽だし、シート周りも広々使えます。
機械類とか壊れやすいもの、食品は車内に持ち込んだ方が良いでしょうけど。上の荷物入れ結構狭いんでね。
冬でも車内は暑かったり、夏でも冷房で寒かったりするので、温度調節できるものが必要。
夏でも長袖だし、パーカー持ってく時もあるし。
私は靴下は脱いじゃうorオープントゥの着圧ソックスで。靴は遠征目的にもよるけど、スリッポンタイプにするか、カンフーシューズかクロックスやサンダルを持っていくことが多いです。
バス乗る前に履き替えて靴はトランクにいれちゃうw
さぁ、これでみなさんも荷物多い系クラスタになってきましたね!w
乗りなれれば自分に必要なもの、いらないものが分かると思いますが。
夜行バス乗るうえで一番大事なものは健康な身体と元気と根性と適応能力ですw
それではみなさま快適な遠征ライフを!
おまけ。
夜行バスの選び方について。
まずは夜行バスの基本のき~。しおりんのし~。
高速路線バス(主にJR)と夜行のツアーバス(キラバス、ウィラー等)の二種類があるわけですが、まぁ、それぞれ全く別もんなんだって話は理解しといてね。
値段とか、バス設備とかいろいろ違うじゃないですか。で、どうやって選ぶかっていう話なんですけども。
例えば昼行便の名古屋・東京はJRバスが2400円くらいで一番安いのに対して、夜行になると4000円前後でそこそこ座席も広いツアーバスのほうがお得感があるなんてことはよくあって。
選択肢としてどちらも選べる人はちゃんと比較して時間と楽さとお金を天秤にかけてくださいw
大阪クラスになると天秤にかける相手が飛行機になったりする場合もあるんだけどね。
学生はJRバスならかなり学割で安くなっちゃうと思うので一回調べてみたまへ。
ちなみに私は関西方面の夜行バスは必ず3列にしております。
仙台、名古屋クラスだったら4列でも広めなら乗っちゃうんだけどね。あと相方がいるとき。
ちょっと高いけどVIPライナーはカーテン付独立3列でラウンジが使えるのが大きい。
朝、なんばついて、コンビニで朝ご飯買って、化粧だなんだって数時間いてもただですし。
仙台名古屋はキラキラバスの回数券が安い。
あとは旅の散策ツアーズの2:1の巨大3列シートが広くてお気に入り。
JRバスの2階建て3列もむっちゃひろいよねー、一階の2列シートが。
座席幅も大事だけど私のように160cmOVERになってくるとシートの前後間の広さが重要。
座席指定ができるバスなら窓側の最前とかトイレ前とか、足元が広くなってるシートが選べる時もあるのでそういうのも利用してみては。
大阪便はオットマンで足元フラットになるセレブシートをよく使っていますw
トイレはもちろん、Wi-Fi飛んでるバスとか、コンセントついてるとかテレビついてるとか張り合う相手が飛行機とか新幹線になりつつあるんでしょうけど、結構いらないものついてるよねw
私はバスの時はあんまりトイレ行かないから途中一回下りるくらいだし、トイレついてないバスを選んじゃいます。
初めての時は一人で乗るの勇気いるとは思うので、慣れてる人に一緒に乗ってもらえればあとはすぐ慣れるもんだと思いますけどもね。
最近はこの夜行ツアーバスで事故っていろいろ問題になったりもしてるので、とりあえずわけのわからない会社は選ばないほうが無難かなぁと思う次第であります。