とりこぱんだツーリスト

マリノスサポーターっぽい人の遠征とライブのログ

なんか夜行バスが変わったらしい

全国666万人の遠征クラスタのサポーター、バンギャ、ヲタのみなさんこんばんわ。 (蕪)とりこぱんだツーリスト遠征部長ことなつさんです。 珍しく役に立ちそうな事でも喋ろうかと思いまして、取り上げたるはそう夜行バス。 自分でもこの一件の話の整理とね、今後の遠征の為にまとめてやらんと思いまして。 長くなったら連載にしますw まず今回の一連の話、触れるようで触れないようでニュース見てても 「で?」「だから?」 と、結局何がどうなったのかはっきり言ってくれないしw のんきにしてた遠征クラスタのみなさんが早速オロオロしてる様子、 TLでもよくお見かけいたしますw 結局、何が変わったのか?弊社なりにまとめてみました。 2013年8月、高速バスルール改定についてまとめてみた @とりこぱんだツーリスト調べー!(どーん) 旅行業法とか、道路交通法みたいな難しい話はよくわからないのですっ飛ばして。 小難しい突っ込み禁止よ。 ☆今までの高速バス・夜行バス 高速ツアーバスと高速乗合バスの二種類がありました。 要は前者はキラバスやウィラー等楽天トラベルや直営サイトで予約するほうのやーつで、 後者はJRバスとか鉄道会社がやってるよう高速の路線バスのやーつですね。 分かりやすく言うと、普通にこだまの切符買って乗るのか、ツアーで利用したのがこだまなのかという話。 「ぷらっとこだまは切符ではありません!」と同じ理論です。 一般的な夜行バスはみんなツアーバスなわけですね。 全員一緒に東京から大阪に行くだけのツアーです。 ★これからの高速バス 高速乗合バス、一本です。全てが路線バスだと思ってください。 高速ツアーバス基本的に廃止です。無くなります。 さて、高速乗合バスに変わると何故バスが高くなるのかという話。 「風が吹けば桶屋が儲かる」的な遠い話の用に見えます? いえいえ、そんなこともないですよ、と。 今回の改正で一番大きな問題となってるのが「停留所」問題でしょう。 高速乗合バス事業者として運行する以上は「停留所」と「待合所」が必須事項だとか。 許可とったり、物理的に設備が必要になったりバス会社さんも大変なわけ。 停留所の設置方法は現在のところ何パターンか見かけています。 ・自社で個別に設置する ・既存のバスターミナル内に追加で設置する ・バス事業者同士が何社か合同で設置する 自分が8/1以降、元高速ツアーバス会社の高速バスに乗っていないので、 まだ実際の新設停留所は見ていないのですが、キラキラバスなんかは 待合所から停留所が遠すぎと話題になってますw 他社と共有するバス停となると、お互いに時間調整が必要になりますし、 気軽に増便もできなくなります。 バス停も新たに設置となれば資金がかかりますね。 今まで発着で使えてた場所が使えなくなりますね。 今回の制度改正で一部では7割の会社が撤退したとも言われています。 今、記事ちょこちょこ書きながらぐぐったりしてて気づきましたが、 氣志團万博行く足、だいぶ減ってるらしいね・・・・。 木更津アクアライン線のバス、かなり撤退したそうで、 現在は元々乗合でやってた京急とか小田急とか数社だけになっちゃったんだってさ。 (まぁ、私去年も京急バスで行ったからあんま変わらんけども。) あともう一個気になってるのが『広島発着路線の大幅な減便』ね。 私がよく使う業者だけかもしれないけど、軒並み広島便が廃止or休止状態。 広島のバスターミナルも余裕なさそうだしね・・・? これから設備が整えばまた増えるだろうとは思うけどしばらく苦しい状態が続きそう? そしてやっぱり受け入れ態勢万全なのが東京ディズニーリゾートことOLCさん!!w 気付いたら元夜行バス乗降場所に「バスターミナルアネックス」ができてるんだけどwwww 駅前も今大改装中な模様であの辺りも怪しいなと思ってるけど。 地方からのゲストの貴重な来園手段を確保する為には誘致する側も投資が必要というわけね。 各社いろいろ変わったところはあるようなので弊社も日々探りを入れてる次第で、 また気が向いたらまとめてご報告しますw